〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今年度最後の参観!みんながんばりました!パート1

 先日、今年度最後の学習参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子ども達の学習の様子を見ていただくことができました。みんな、いつも以上に緊張した参観になりましたが、精一杯がんばる姿を見ていただけたことだろうと思います。
 また、そのあとの懇談会やスライドショーにもたくさんの保護者の方に参加していただくことができました。ありがとうございました!

<写真上>1年 もうすぐ2年生
<写真中>2年 大きくなったわたし
<写真下>3年 町について調べて発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の参観!みんながんばりました!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>4年 2分の1成人式をしよう
<写真中>5年 世界の国々を紹介しよう
<写真下>6年 6年間をふりかえって

とんで!とんで!とんで!第2回なわとび大会!

 先日、第2回なわとび大会を行いました!代表の子どもたちが跳ぶたび、見ているみんなはかたずを飲んで見守っていました。前とび、後ろとび、あやとび、二重跳びなど、それぞれがエントリーした跳び方を一生懸命に跳ぶ姿は、とても素晴らしく、これまでの努力の成果が表れていました。
 結果発表は、また今度になりますが、まだまだ寒いこの時期をなわとびを跳ぶことでしっかり体力をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 鍋パーティ

5.6年生で十三ふれあい農園からとれた白菜を使って、鍋をしました。
子ども達は楽しく安全に気をつけて活動し、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危ない場所発見!子ども校内安全点検!

 1〜6年生のなかよし班で、校内の危険な箇所を探して回る「子ども校内安全点検」を行いました。先生達から「危ない!」と注意されて初めて気づくのではなく、自分たちで考えることで、校内を安全に過ごしていこうという意識を高めることを目的に行いました。
 子どもたちからは・・・

 「この廊下でよく走っている人を見かけるから、この場所は危ないな」
 「ここはいい景色の場所だけど、手すりにのるとすごく危険!」

など、さまざまな意見が出て、それを6年生のリーダーが表にまとめていました。日々の生活に活かせるよう、子どもたちに指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)