〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

ステップアップ教室開始!

 今年度のステップアップ教室が始まりました。先日は、指導員さんと子ども達が顔合わせをし、本格的に学習が始まりました。宿題や、プリント学習を通して、少しずつ力をつけていってくれたらと考えています。
 
 ステップアップ教室は月曜日と木曜日の1〜3年(2:40〜3:30)、4〜6年(3:40〜4:30)に行います。(祝日は除く)まだ、申し込まれていない方がいましたら、担任の先生にお申し出ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間!なかよし班で行いました!

 なかよし班で朝のあいさつを行いました。2階にA班、3階にB班のメンバーが立ち、元気にあいさつしました。朝のあいさつが元気にできると1日がとっても気持ちいいですね!
画像1 画像1

まちがい探し わかるかな?

 先日の児童集会で「まちがい探し」をしました。集会委員会の子ども達があるテーマでみんなの前に立ちます。その後、一度幕を閉めて、もう一度幕を開けます。すると、さっきと違うところが3か所あるのです。それを、見つけた人がマイクで発表します。
 写真で見るとわかりやすいですが、実際は、案外見つけにくいものです。みなさんは、分かりますか?(テーマは「ドッジボール」です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観!その1

 さわやかな天気に恵まれた先日、学習参観を行いました。
 子ども達が学習に一生懸命取り組んでいる姿を観ていただけたことと思います。少しですが、ご紹介します。
 (写真上)1年 国語「ぶんをつくろう」
 (写真中)2年 算数「ひき算のひっ算」
 (写真下)3年 国語「自然のかくし絵」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観!その2

(写真上)4年 算数「わり算のしかたを考えよう」(4−1)
(写真中)4年 算数「わり算のしかたを考えよう」(習熟度教室)
(写真下)5年 家庭「はじめてみようソーイング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日(休み)

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

研究コーナー

食育だより(十三版)