〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2学期終業式!みなさんよいお年を!

 2学期の終業式を25日に行いました。学校長からは、いろいろあったこの2学期のふり返りをしました。今年は8月25日から始まって長い2学期となったこと。運動会では、練習の成果を出しきったこと。修学旅行や万博公園の遠足では、あいにくの雨でもみんなで協力して活動できたこと。学習発表会では、すばらしい表現力で、練習・学習の成果が表れていたこと。など、たくさんのことを思い返しました。

2学期をふり返っての発表では・・・
・ともだちがゆう気をくれたので、てつぼうができるようになりました!
・とび箱がとべなかったけど、いっしょうけんめい練習したら開きゃくとびがとべるようになりました!
・1学期に比べて国語の文章を読んで、登場人物の気持ちを考えられるようになりました!
・みんなのために、トイレットペーパーやせっけんをなくなったところに置きました!
・スポーツチャレンジ週間で1年生のお手伝いをしました!

など、2学期のがんばりを元気に発表していました。その後、読書感想文コンクールの表彰や、読書名人、暗唱名人、なわとび名人の表彰を行いました。

いよいよ2学期が終わり、1月9日から3学期が始まります!
体調を崩さないよう気を付けて、元気に子ども達と再会できればと思っています。

今年も十三小学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。来年もみなさんにとって良い年になることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会発表!

 2学期末の児童集会で放送委員会が発表しました。
 委員会の活動の様子を映像で見たり、「放送体験」をしたりと楽しい発表になりました!

(上)放送委員会の日常の活動の様子を動画で紹介しているところ
(中)「もし、学校に放送がなかったら」の1場面。
   いつまでも授業が終わらず参っています。
(下)「放送体験」いつもの朝・昼・下校の放送を、言ってみたい人がチャレンジしました。写真は、放送委員の子ども達によるお手本実演です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期をふり返って・・・学習発表会パート2

(写真)
 4年・・・西遊記〜幸せの国 十三へ〜
 5年・・・もういちどハッピーバースディ
 6年・・・歴史物語〜ぞんたとちえこ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期をふり返って・・・学習発表会パート1

11月25日には土曜授業「学習発表会」がありました。
みんな、緊張しながらも自分の力を精一杯発揮していました!

(写真)
 1年・・・おむすびころりん
 2年・・・ありきりかぶくわかま
 3年・・・ヒュードロンお化け学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 地区子ども会(14:30集団下校)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)