〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

自然史博物館を見学します

画像1 画像1
全員、無事に長居公園に到着しました。日差しが暑いですが、これから涼しい自然史博物館の見学をします。

1,2年生 遠足に出発!

画像1 画像1
とてもよいお天気に恵まれ、1・2年生が元気に長居公園に向けて出発しました。今、大阪メトロに乗っています。

5月16日 スポーツチャレンジ週間第2日

スポーツチャレンジ週間も2日目となりました。30メートル走も的当てもみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 スポーツチャレンジ週間

 十三小学校名物、スポーツチャレンジ週間 春の部が始まりました。今年は新種目として、30メートル走が加わりました。たてわりのなかよし班ごとに、日替わりで竹馬、鉄棒、遊具、一輪車、的当て、30メートル走にチャレンジします。普段あまりしない遊びも、なかよし班で一緒にやると結構楽しいものです。コツを教えてもらえるかも知れませんよ。朝の15分休み、楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 交通安全教室

 淀川警察署とセーフティよどがわさんにお越しいただき、交通安全教室をおこないました。横断歩道の交通標識が意外に知られていなくて驚きました。お巡りさんのお話を聞いた後、低学年児童は安全に歩く練習を、高学年児童は自転車を運転する練習をしました。
横断歩道を渡っていても、青信号を守っていても、周囲の安全については自分で確認しないといけないような事故が、このところよく起こっています。交通事故から身を守るため、今日教わったこと(交通ルールを守る。道を渡るときは左右をよく確認する。自転車で動くときは右後ろも見る)をいつも意識して事故に合わないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 学習参観13:45〜14:30
6/17 プール開き 親切・思いやり週間(金曜まで)
6/19 なかよし班活動

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)