〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「はっさく」

今日は「鶏肉のカレー風味焼き、洋風煮、はっさく、黒糖パン、牛乳」でした。年に一回のはっさくは、児童にとっても久しぶりで、皮をがんばってむいて食べていました。「甘い!」「「酸っぱい!」「苦い!」などいろいろな声がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「きなこよもびだんご」

今日は「豚肉と野菜のいためもの、すまし汁、きなこよもぎだんご、ごはん、牛乳」でした。いためものは、豚肉ともやし、三度豆をいため、塩としょうゆで味をつけたシンプルないためものでした。すまし汁は、だしのうまみを感じることができ、児童は、このお汁おいしいと好評でした。きなこよもぎだんごは、蒸しただんごを少し甘いたれ(写真上)にからめ、食べるときにきなこをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「わかさぎフライ」

今日は「わかさぎフライ、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。わかさぎフライは衣が付いたわかさぎフライを油でカラッと揚げました。コーンとはくさいのスープはコーンがたっぷり入り、パンによく合いました。カリフラワーのサラダは食感よく蒸しあげたカリフラワーに手作りのドレッシングであえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ハヤシライス」

今日は「ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、みかん(缶)、牛乳」でした。ハヤシライスは味つけもルウも手作りで、いつも好評のメニューです。それとさっぱりとしたサラダはハヤシライスによく合いました。デザートにはみかん(缶)がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「デコポン」

今日は「豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと野菜の中華煮、デコポン、レーズンパン、牛乳」でした。豚肉はオイスターソース、にんにくなどで下味をつけこんがり焼き上げました。中華煮は、あつあげを主材にはくさい、だいこんなと野菜をたくさん使った煮物でした。そして今日はデザートにデコポンがつきました。和歌山県産のデコポンで甘くて好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 代表委員会・委員会
3/3 卒業を祝う会
3/6 キャリアパスポート取組週間

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」