〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

なかよし班活動 「開店準備で大忙し」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
 1学期も半ばを過ぎ、いよいよ夏が近づいてきました。子ども達は元気いっぱい、来週末に行われる全校集会に向けて準備を進めています。
 たてわり班の中心になるのは、やっぱり頼りになる6年生です。これまでの経験を活かして下級生をまもとめたり、掲示物や準備物の用意をしてくれています。
 今日のなかよし班活動では、当日の流れや学年ごとの役割を確認してから、実際にお店の準備をしてリハーサルをしました。

今日の給食「クインシーメロン」2

きれいに種をとったメロンはクラスの人数に数えながら、配缶しました。(写真上)
児童の中に「今度メロンはいつ出るの?」と聞いてくる人がいました。「来年の6月かな」と答えると少し残念そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「クインシーメロン」1

今日は「かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。
今日は、年に一度だけ登場するクインシーメロンがつきました。メロンが苦手な児童もいましたが、「やったー!メロンや!」と喜ぶ児童がたくさんいました。今日のメロンは茨城県産のメロン(写真上)で、給食室できれいに種を取り除き(写真中)、8分の1に切り分け(写真下)ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急下校にご協力ありがとうございました。

6/2(金)は、大雨による警戒レベルが上がることが予想されたため、教育委員会からの指示により、校時を繰り上げて、引き渡しや引率による「緊急下校」を実施しました。

「ミマモルメ」による緊急の連絡・お願いとなりましたが、保護者の皆様におかれましては、帰宅方法のアンケートに回答いただくとともに、児童のお迎えに等ご協力をいただき、ありがとうございました。

緊急の連絡等は、「ミマモルメ」によりお知らせいたしますので、こまめにご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。

※「ミマモルメ」未登録の方は、早急に登録をよろしくお願いいたします。

気をつけて登校させてください。

画像1 画像1
おはようございます。

台風の接近と前線の活発化により、本日の登下校時に、強い雨が降る予報となっています。

しっかりと雨対策をして、登下校路は十分気をつけて登校するよう、ご家庭でのお声かけをよろしくお願いします。

なお、「大雨警報」が発令されても「休校」とはなりませんので、併せてお伝えいたします。
※詳しくは、学校ホームページ「安心・安全」→「非常変災時の措置について」をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室