6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

朝日小学生新聞

9月16日(月)分から1週間、

朝日小学生新聞の「学校さんぽ」のコーナーに、

本校のことが紹介されています。

ぜひご覧ください。

子どもの防犯ブザー定期的に点検を!

独立行政法人国民生活センターからのお知らせです。

-----------------------------------------------------------

●小学生が使用している防犯ブザーの状態調査をしたところ、
半数以上が音が鳴らなかったり、音が小さかったりしていることがわかりました。


●防犯ブザーを入手した際に、まず音が鳴るかどうかを確認することが大切です。
また、いざというとき確実に作動するよう、
最低1カ月に1回は、保護者が作動確認をしましょう。


●外部からの強い衝撃が故障の原因となることがあります。
防犯ブザーを取り付けているかばんなども含めて、乱暴な扱いをしないようにしましょう。


●音が小さくなってきたなどの場合は、電池の消耗も考えられます。
定期的に点検をし、音が鳴らなくなる前に速やかに電池を交換するようにしましょう。


就学時健康診断のお知らせ

友渕小学校では就学時健康診断を10月10日(木)に実施いたします。

人数が多いので、受付時間は大きく2つに分けて設定しています。

受付時間 
・はがき番号 1〜130番の方は 13:20〜13:40
・はがき番号 131〜260番の方は 14:20〜14:40

当日の持ち物など
・案内のはがき ・スリッパ(保護者の方) ・上靴(お子様)
・着脱しやすい服装(お子様)

大変人数が多いので混雑が予想されます。
時間厳守でお願いします。
また、どうしても出席できない場合は必ず学校までご連絡ください。


スクールカウンセラー

2学期も引き続きスクールカウンセラーの方に来ていただいています。

これまで、
子どもや保護者の方が悩んでいることや気になっていることを話したり、
相談したりしています。

2学期も、毎週水曜日10:30〜16:30の時間に来られています。


話をしてみたい、相談をしてみたいと希望される方は、
本校教頭までご連絡ください。
時間の調整をいたします。

当日でも予約が空いていれば面談は可能です。



運動会は10月27日(日)です

今年の運動会は10月27日(日)です。

去年より約1か月遅い時期に実施します。

少しずつ各学年で運動会に向けて準備が始まっています。

紅白を決めたり、
運動会の委員や応援団の仕事を始めたり、
演技の練習が少しずつ始まったり…

児童がいろんな場面で活躍できる運動会になれば、と思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備 給食終了(6)
3/18 卒業式
3/20 給食終了(1〜5)
3/21 春分の日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地