6月3日(月)衣替え(白帽子) 7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休 

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋という季節を感じて、落ち葉を拾ってきました。その落ち葉の色合いを使って作品作りです。

細かく切ったり、貼り合わせたりして自分の思ったものを作り上げていきます

作品展(分校)

2年生は、「あったら いいな こんな くつ」をテーマに黄ボール紙という素材で、世界に一つだけのくつを作り上げました。黄ボール紙は、水で濡らして柔らかくして折ったり、曲げたりして作ります。

そのあと、思い思いの色を塗り、自分の思い描く理想のくつを作りました。

靴なので、体育館床に展示しています。

※くれぐれも、踏んだり、触ったり、履いたりはご遠慮願います。

画像1 画像1
画像2 画像2

作品展(分校)

1年生は、「にじをわたって」と「おしゃれな きょうりゅう」のテーマで絵を描きました。

「にじをわたって」は、二つの山の間に、大きな虹をかけました。山の色や形を考えて表現し、虹は鮮やかな色が出るように、丁寧にパスで色を塗りこんでいきました。虹のまわりで楽しく遊ぶ自分や友だち・動物など、想像をふくらませて描いています。

「おしゃれなきょうりゅう」は、自分描きたい恐竜を、想像を膨らませながら表現しています。形や色、模様などを入れて工夫しています。恐竜がいる場所の様子を、白のパスで描いた後に、ローラーを使い絵の具を塗って仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館入門講座(都島図書館から講師を招いて)

都島図書館から講師を招き、学校図書館支援ボランティア講座を開きました。

・ボランティアを始めるにあたって本の扱い方や図書の分類・整理について、都島図書館との連携、リーディングスケールの作り方等いろいろお話をしてもらいました。

今回は19名もの方が参加してくださいました。子どもたちのために、いつも本当にありがとうございます。

******************************************************

11月17日から図書館開放の時間が変わっています。

【本校】
〇火・木曜日 昼休み:3・5年
〇水・金曜日 昼休み:4・6年
〇水曜日 1・2・3・5時間目の休み時間:全学年

【分校】
〇水・木・金曜日 昼休み:1・2組、3・4組、5・6組、7・8組で順番に回ります。
〇木曜日 1・2・3時間目の休み時間:全学年

※この図書開放も、学校図書館補助員さんとよむともさんのご協力のおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展(本校)第二音楽室

6年生は、「将来のわたし」をテーマに自分の未来を想像して紙粘土で自分を作り上げました。

一人一人が、みんな違う未来像があり、子どもたちの無限の可能性を感じます。

私たち教職員が子どもだった頃には、なかった職業を表している子どもたちもいて、みんな違う思いの中でそれぞれが自分の「夢」に向かって進んでいるのだと思わされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地