6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

フェイスシールドの使用について

画像1 画像1
友渕小学校 在校生保護者様

大阪市教委より支給されているフェイスシールドですが、支給された時期は暑い時期ということもあり使用を控えてましたが、対面になる活動場面での感染リスクを軽減するため、現在の緊急事態宣言期間中に使用を考えています。
フェイスシールドは個人待ちとし、一人ひとり袋に入れて保管します。手提げ袋があればベストですが、なければ紙袋やビニル袋で結構です。幅33×高さ22cm×厚さ3cmが入る袋のご準備をお願いします。
使用機会は限定されるため、すでにある袋をご使用ください。

休み時間

今日の休み時間は雨で運動場が使えません。そんな中での、一年生のあるクラスの休み時間です。「うちゅうすごろく」という教科書に載っているすごろくをしています。

サイコロを振って進む遊び方もあるのですが、今回はたしざん・ひきざんカードを使って遊ぶ子どもたちを見つけました。友だちがひいたカード問題の答えの数だけ進めるという遊び方です。

消しゴムを自分の位置に置いて、楽しそうに答える子どもたち。

雨でも各学級で工夫して、楽しく過ごしていました。ケガや事故がないことが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分校スロープ設置

一階のいきいき教室から体育館に抜ける通路にスロープを管理作業員に作成・設置してもらいました。
 運動場側に体育館に通じるスロープがあるのですが、今日のような雨模様では運動場からは通れません。
 今回のスロープ設置で、車椅子に乗るような子どもたちが雨に濡れずに体育館⇔教室までの移動がスムーズになりました。
画像1 画像1

凧揚げ

一年生が、運動場で凧揚げをしています。それぞれがオリジナルの絵を描いた凧を2人1組で、持ってもらって走って揚げます。

風が少しあることもあって、校舎の屋上に届くくらいまで揚がる凧もいくつか見られました。

高く揚がる凧に、子どもたちは歓声をあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

画像1 画像1
1月18日、地震の避難訓練を行いました。昨日、1月17日は、阪神淡路大震災発生から26年目ということもあり、例年この時期に地震の避難訓練をしています。
地震が発生したときは、落ち着いて行動すること、正しい知識を持っておくことが大切です。子どもたちは放送の指示をしっかりと聞き、静かにそして速やかに運動場に避難することができました。
地震はいつやってくるかわかりません。各地域の避難場所の確認や、地震発生時にエレベーターを使わないこと、広い場所に避難し電柱やフェンスからなるべる離れることなど、災害から身を守る方法をご家庭でも子どもたちと話し合っていただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地