6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

登校見守り

朝の登校時間の見守りに、ふと周りを見回すと正門付近にはPTAの方も含めて大人が7名立っています。

この他のポイントにも、PTAの交通立番の方や地域のボランティアの方が立ってくださっています。子どもたちが安心して登校できるのも本当に皆さんのおかげだとつくづく感じます。

子どもたちのあいさつ姿も定着してきており、頭を下げて会釈してくれる子どもたちも増えてきています。手袋やネックウォーマーを着用する子も増え、ご家庭での防寒対策の協力もありがたい限りです。

引き続き、3学期も友渕小学校へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

分校では、コロナ禍の中で本校と同じく放送で始業式を行いました。

子どもたちは新年のあいさつ「明けましておめでとうございます」と大きな声で返してくれました。

3学期は、次の学年への準備の期間です。健康に気をつけて、楽しい学校生活を送ってもらいたいです。

保護者の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

画像1 画像1
今日から3学期です。学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
コロナ渦における始業式なので、今回も放送で講話を行いましたが、各教室、子どもたちはとても静かに話を聞いていました。

校長先生からは、大きな目標と、少し先の目標を持とうというお話がありました。忍者の修行の例え話を織り交ぜながら、無理なく続けられる目標を立て、継続することの大切さを聞きました。

3〜6年生は、来週には大阪市学力経年調査が控えています。体調を整え、実施日に受検できるよう、ご協力をよろしくお願いします。

通学路工事のお知らせ

1月21日(木)から24日(日)の間、矢印の場所の補修工事が入ります。

子どもたちの下校時も含めて、ガードマンが立って安全の確保をしてもらっています。

明日からは、学校が始まります。登下校での交通安全にくれぐれも気を配り、【周りをよく見て、歩こう】を合図に登下校をしてもらえたらと思います。
画像1 画像1

3学期がはじまります

明日からいよいよ3学期が始まります。明日は5時間授業ですので
給食があります。

下校時刻は全学年14:30〜45ごろです。
持ち物については各学年だよりをご覧ください。

本年もよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地