運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

フウセンカヅラ

画像1 画像1 画像2 画像2
フウセンカヅラは実の中に、こんなかわいいハート形の種ができます。

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さ対策のために植えているリュウキュウアサガオ、ゴーヤ、ヘチマ、フウセンカヅラがずいぶん大きくなりました。各教室に自然の影カーテンを作っています。

夏休みプール開放について

23日(月)〜31日(火)まで、夏休みのプール開放を行います。
今年度から低学年(1・2年)中学年(3・4年)高学年(5・6年)に分けて実施します。時間帯は、下記の通りです。夏休み用のプリントでもお知らせします。ご確認ください。
プール開放時間帯
特別練習(4〜6年の対象者)午前 8時50分〜 9時30分(23日〜25日まで)
高学年(5・6年)     午前 9時40分〜10時20分
中学年(3・4年)     午前10時30分〜11時10分
低学年(1・2年)     午前11時20分〜12時00分

生活アンケート6月

 6月に児童に実施しました生活アンケートを配布文書に掲載しました。

 テレビ・スマホ・ゲームを長時間使っている児童もかなりいます。ご家庭で時間を決めて使うよう話し合いが必要だと思います。よろしくお願いいたします。

 

緊急 河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について

本日、緊急に教育委員会から次のような連絡がありましたので、保護者の皆様にご連絡いたします。テレビやインターネットの情報を参考にして、ご対応をよろしくお願いいたします。


1.午前7時の時点で、河川洪水等による「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が福島区内に発令されている場合は、福島区内の全市立幼稚園・小学校・中学校を臨時休業とします。

2.午前7時以降、幼児・児童・生徒が登校園するまでの間に福島区に「避難準備・高齢者等避難開始」、「避難勧告」、「避難指示(緊急)」が発令された場合も同様に、幼稚園、小・中学校は臨時休業とします。
ただし、すでに登校園している幼児・児童・生徒がいる場合は、安全確保に努めるとともに、保護者等の在宅確認を行い、保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校させます。(在宅確認できない場合は、学校待機)

3.幼児・児童・生徒が登校園した後に、福島区内に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場合、校園内にて幼児・児童・生徒の安全確保に努めます。小中学校においては、保護者等の在宅が確認できた児童生徒については、保護者等への引き渡し、もしくは教職員引率等のもと下校させます。(在宅確認できない場合は、学校待機)

この連絡内容はメールでも配信しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/18 手洗い週間(〜22日)
2/19 学習参観・懇談会(奇数学年)
2/20 学習参観・懇談会(偶数学年)
音楽集会
たてわり
2/21 たてわり清掃
2/22 たてわり遊び
PTA
2/18 給食運営委員会
2/20 つぼみスクール
その他
2/17 区子ども文化祭