6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

とんで とびまくれ THE なわ大会!

先週は、代表委員会運営の
「とんで とびまくれ THE なわ大会!」が開催されました。
ペア学年(スマイル班)で昼休みに大縄をしました。
毎週木曜日にしているスマイル集会が終わってしまったので、
本当に最後の活動となりました。
どの子も笑顔いっぱい!とっても楽しそうでした
高学年が低学年の子と一緒に手をつないでとんでくれていたり、
タイミングを教えてくれたりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けが防止強調週間の取り組み4

画像1 画像1
「けが防止強調週間」として約1か月取り組んできました。
ほとんどの人が、右側を歩いて移動するようになっています。
その成果もあってか、運動場も含め、全体的にけがが減ったそうです。
代表委員会では、ポスターを作ったり、キャラクターを作ったりしてよびかけを行いました!

♪すいすい水祭り♪(ペア学年交流水泳)

7月18日(金)に「すいすい水祭り」が開催されました〜!!
普段児童集会で一緒に活動している、ペア学年でプールに入りました!
1−3・5年 2−1・6年 3−2・4年です。
お兄さんお姉さんに、おんぶしてもらったり、手を引っ張ってもらったり
水のかけあい勝負をしたりしました。
初めての行事でしたが、どの子もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きっずフェスティバル

土曜日、多くの保護者の皆様や地域の方々にご参観いただきまして
ありがとうございました。

いろいろと工夫されたお店が並びました。
どの子も笑顔いっぱい!
ペア学年で、仲良く楽しく回ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が2年生に学校探検へ連れていってもらいました!

5月1日木曜日に、1年生と2年生の学校探検がありました。
入学してまだ1か月しかたっていない1年生は、わからないことでいっぱいです。
2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが手をつないで、学校の中を案内してくれました。

校長室・職員室・事務室・管理作業員室など、たくさんの部屋を見つけました。
給食室では、大きなお鍋や釜を見て、びっくりしていました。
パソコン室では、たくさんのパソコンを見て興味津々な様子でした。

2年生のみなさんがやさしく声をかけてくれたおかげで、楽しい学校探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式