6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

スマイル集会(1・6年)

 今日は朝からあいにくの雨で、運動場での集会は中止になりました。
 講堂では、1・6年生が集会を行い、イントロクイズを楽しみました。

 1年生を見ていると、4月の緊張はすっかり解け、6年生と楽しそうにおしゃべりする様子や時折甘える様子も見られます。6年生もそんな1年生に優しく接しています。
画像1 画像1

学習発表会の様子(1・3・5年)

 25日(土)に1・3・5年の学習発表会がありました。

 1年生は初めての学習発表会で、緊張している表情やお家の人を見つけて嬉しそうにしている表情等が見られました。

 3年生は表現がどの子も豊かで、役柄を理解しながら台詞を言っているのが伝わってきました。

 5年生は国語・音楽・体育等で学習してきたことを活かして、1つの物語として発表しました。とてもはっきりした話し方で高学年らしい頼もしさを感じました。

 先週に続き、たくさんの方にご参会いただきました。ありがとうございました。

 ※写真は5年生の発表です。
画像1 画像1

学習発表会の様子

 18日(土)に2・4・6年生の学習発表会がありました。

 あいにくの雨模様でしたが、子どもたちはそんな天気を吹き飛ばすぐらいの元気な姿を見せてくれました。

 2年生は「はんなんキッズまつり〜やってみた!みらいキッズ〜」で国語科・生活科、音楽科での学習の成果を見せてくれました。
 4年生は「ツーリストへようこそ」で社会科で学習した都道府県の調べ学習を通してわかったことを発表しました。
 6年生は総合的な学習で調べた世界遺産・世界の言葉の紹介し、合奏・合唱を披露しました。6年生らしい息の合った演奏や美しいハーモニーの合唱、とても印象的でした。小学校生活最後の学習発表会でしたが、思い出に残る学習発表会になったのではないでしょうか…

 来週は、1・3・5年生の発表です。多数の方の来校をお待ちしております。
画像1 画像1

18日(土)の学習発表会について

 明日18日(土)は2・4・6年生の学習発表会があります。

 手紙にて予定時刻と観覧にあたってのお願いをお伝えしておりますが、再度お知らせいたします。

【演技予定時刻】
2年 9:00〜9:40 「はんなんキッズまつり〜やってきた!みらいキッズ!〜」
4年 9:50〜10:30 「ツーリストへようこそ」
6年 10:40〜11:20「世界の鉄人になろう!」

 下校時刻は、どの学年も11時30分ごろです。

【来校にあたってのお願い】
・入校される際は保護者証または来校者シールのご提示をお願いします。
 (忘れた方は、受付にて名前を記入していただき、再発行となります。)
・自転車での来校は禁止となっております。
・上靴(スリッパ)等と下靴を入れる袋を持参ください。
・講堂は8時40分開場となります。その時間までにお越しいただいた方は講堂前でお待ちいただきます。

【観覧にあたってのお願い】
・フラッシュは使用しないでください。
・撮影されたものをインターネット上に公開することはしないでください。
・お子様の学年の発表が終わりましたら、次の学年の保護者の方に席をお譲りください。
・お子様以外の学年の発表をご覧になられる方は後方の保護者席をご利用ください。

観覧される方々同士がマナーを心掛けていただき、気持ちのよい学習発表会になりますようご協力をお願いします。
画像1 画像1

学習発表会に向けて励んでいます!

 学習発表会に向けて、各学年の子どもたちは練習に励んでいます。
 覚えた台詞に感情を込めて言えるようになったり、話す速さや声の大きさにも気を配りながら発表できるようになってきました。

 今週の18日(土)は2・4・6年生の発表、来週の25日(土)は1・3・5年生の発表を予定しております。
 たくさんの方々のご参会を心よりお待ちしております。

 ※写真は2年生の練習の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式