いい歯の日の取組

11月8日は、「いい歯の日」でした。1年生と3年生で歯磨き指導を行いました。歯垢染め出しをして、赤く染まったところは丁寧に磨けていないことがわかりました。養護教諭から歯ブラシの持ち方や歯磨きの仕方を教えてもらいました。お家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー「スイートポテトをつくったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の学習の一環として、畑で栽培したさつまいもを使い「スイートポテト」を作りました。班で協力して調理・洗い物もじょうずに実習することができました。

3年 スーパーマーケットへいったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5ADAY「野菜を1日5さら食べよう」
 3年生は、社会見学でライフに行きました。1時間目食育で野菜の授業の後、野菜の買い物とバックヤードの見学です。野菜の買い物では「緑色の野菜」「外側と内側の色が違う野菜」「実を食べる野菜」「根を食べる野菜」というミッションが出ていてそれに従い班で相談して買い物をしました。昼からはその野菜をつかってサラダを作りました。

11/1 5年有馬富士公園

秋空のもと、新三田にある有馬富士公園へ校外学習に行きました。木々が赤や黄色に色づき始めた自然いっぱいのなかを、グループで散策しました。途中にかやぶきの家があり、昔の家のつくりを学びました。昼食後は、公園の遊具で楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 2年キッズプラザ

2年生の秋の遠足は、キッズプラザです。館内には楽しいアトラクションがたくさんあり、いろいろな体験や実験ができます。子どもたちは満喫した1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

安全マップ

学校協議会

学校だより

事務室より