6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 道徳&国語科

今日の道徳は「お世話になっている人にかんしゃして」。家族や上級生、地域の方々など様々な人々に支えられていることを確認し、感謝を伝える方法を考えました。「いつもお母さんにご飯を作ってもらってるから、これからいっぱい手伝うようにする」「お父さんにいつも遊んでもらってるから、肩たたきをいっぱいするようにする」「いつもよりありがとうをたくさん言う」など、それぞれ感謝の気持ちを伝える方法を考えました。そして授業の最後には土曜授業で「お抹茶体験」をお世話をしてくださった方々に、お手紙を書くことにしました。みんな感謝の気持ちを込めて、真剣な表情で書いていました。

国語科では、「すきなものクイズをつくろう」の学習をしました。いくつかのテーマに沿って、ノートに自分の好きなものにちなんだ問題とヒントをメモしていき、友だちとクイズの出し合いをしました。大盛り上がりの1時間となりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 栄養指導3・4年
12/15 期末懇談会
12/18 期末懇談会
12/19 期末懇談会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業