6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 国語科&みんな遊び

国語科「おとうとねずみチロ」の学習。最後の場面で、チロがおばあちゃんの家に向かって叫ぶ1回目の「ありがとう」と、2回目の「あ、り、が、と、う」の違いを班ごとに意見交流しました。それぞれがチロの気持ちを想像して自分の考えを話します。「おばあちゃんの家は遠いから、絶対に聞こえるように大きくゆっくり言ったと思う」「2回目の方が息をいっぱい吸って気持ちを込めてると思う」「おばあちゃんにめちゃくちゃありがとうって思ってて、その気持ちを届けたいって思って2回目はゆっくり大きな声で言ったと思う」などなど、担任が思った以上に班での話は盛り上がりました。

休み時間には、みんな遊び!今日はみんなが大好きなドッジボールでした。早いもので今学期最後のみんな遊び。2学期のあそび係さん、お疲れ様でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 発育測定5,6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3,4年
1/12 発育測定1,2年
学力経年調査

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業