6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年 あさがおの観察

双葉の様子をよく見てカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの世話

アサガオが双葉を出しています。子どもたちも水やりのお世話をしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生もびっくり!

さあ、おもちゃで遊ぶときがまいりました!
運動場で思い思いに遊ぶ子どもたち。
「校長先生 たこやきどうぞ」さしだされたのは、パックに入ったたこやきと思いきや、なーんとびっくり箱でしたー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょき ぬりぬり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、牛乳パックを利用しておもちゃ作りをしています。
はぐくみの先生がていねいに作り方を説明してくださいます。
これまた、世界にひとつだけの自分のおもちゃ。
今日は、お天気もバッチリです。出来上がったら運動場へレッツゴー!
どのくらい飛ぶかな?楽しみですね。

1年 芽が出てきたー!

先週植えたアサガオの芽がちょっとずつ出てきました!
子どもたちもがんばって水をあげています♪
きれいな花が咲きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 地区子ども会