6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 お楽しみ会

残念ながら延期になってしまった全校遠足・・・。みんなのガッカリを吹き飛ばすべく、5時間目の学級活動の時間にお楽しみ会を開催することにしました。それぞれが休み時間に友だちと相談して、即席で出し物の準備!各チーム、ポスターも作成し、みんなの期待が高まります。いざ、本番!ダジャレ披露、絵本の読み聞かせ、マジック、鍵盤ハーモニカの演奏、なぞなぞ等、バラエティーに富んだ出し物の数々に子ども達は大盛り上がり♪とっても楽しい1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 昼食

「やったー!お弁当や!」4時間目の学習が終わると、一気に子ども達のテンションUP!「二回もお弁当食べられてラッキーやなぁ」「30日もいれたら3回食べられるで!」と、大盛り上がり♪

いただきますの後は、「見てー!ハートの卵焼き!」「見てー!ぼくのおにぎり、ミニオン!」「見てー!ブドウいっぱい入ってる!」「見てー!」「見てー!」「見てー!」今日も最高のお弁当タイムとなりました。

朝早くからのご準備、本当にありがとうございました!30日、また、よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年1組 (10月20日)昼食

なんと二度目の延期になってしまった全校遠足。
先週の金曜日に引き続き教室でお弁当を食べました。

子ども達の希望で「いただきます」の前にお弁当見学会(?!)が行われました。
キャラクターあり、季節の果物あり、お野菜たっぷりのヘルシーメニューあり…
二週連続のお弁当作り、本当にありがとうございました。

三度目の正直!!
ラストチャンス!!
次回30日は晴天のなか実施できますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(全校遠足について)

今日は遠足、学習の両方の用意をお願いします。
服装は体操服に上着。
荷物はリュックに遠足の用意(カッパを忘れず)、手提げに学習の用意でお願いします。

1年1組 (10月19日)アラカルト

♪学活
タブレットを使って学期に一度の学校生活に関するアンケートを実施しました。
日常的にタブレットを使用している子ども達。
手慣れた操作で難なくアンケートに答えることができました♪

◎来週の月曜日に子ども達が初めてタブレットを持ち帰ります。
お手数をお掛けいたしますが、先日お配りさせていただきました操作手順をご覧いただき、保護者の皆様にもアンケートへのご回答をお願いいたします。

♪みんなあそび
今日もまた雨。
遊び係さんが数字ビンゴで『みんなあそび』を盛り上げてくれました♪

♪音楽科
楽しそうに踊る(?)子ども達。
初めて聞く曲のイメージに合わせて、いろいろなポーズや動きを自由に表現しています。
実は、この曲は学習発表会で使用予定のBGM。
さて、どんな作品が出来上がりますでしょう?!
お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 体重測定1,2年
11/10 給食費口座振替日
6年スポーツ交歓会

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業