6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年2組 日直日記

少し前から、その日の日直さんがみんなの前で日記を発表する「日直日記コーナー」の時間を設けています。休み時間のこと、運動会練習のこと、習い事のこと、お家での出来事など、テーマは様々です。みんな、この時間をとても楽しみにしていて、お友だちの発表を一生懸命に聞いていますよ♪
画像1 画像1

1年生 (9月27日)体育科

全体練習二日目は応援合戦。
エールの交換、ウェーブ、運動会の歌…
お兄さん、お姉さんの様子を真似て、大きな声とポーズで、しっかり応援することができました♪
待つ態度も大変立派でしたね。

フレ〜フレ〜赤組!!
フレ〜フレ〜白組!!
さて、本番では赤組白組の勝敗は如何に?!
画像1 画像1

1年2組 掲示係&図書係

今日は運動会の全体練習で朝から大忙し!そんな朝でも掲示係さんの仕事は完璧です。体操服に着替えたり、朝の提出物を出したりと自分のことをサッと済ませ、カレンダーや日直カードなど教室中の掲示物をテキパキと更新します。掲示係さん、いつもありがとう♪

図書係さんの新しい活動、「今週のおすすめ本を紹介!」が始まりました。メンバーで相談して本を選び、ポスターと共にお知らせをします。いっぱい本を読む1年2組になって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 (9月26日)体育科

今日から運動会の全体練習が始まりました。
先ずは開会式。

列を揃えて行進したり体操体形に広がったり…
簡単そうに見えて、これがなかなか手強いのです。

でも、突き刺さるような残暑の中、一生懸命に練習しました。
明日は応援合戦の練習の予定です。

全体練習に続いて2時間目は1、2年生の団体競技『大玉ころがし』に挑戦!!
本当に大玉を使うのは今日が初めて。

大玉を転がしているのか、大玉に転がされているのか?!
それでも、みんな大盛り上がり♪
今日の練習で少しコツがつかめたようです。

PS:全体練習は8時半のスタートです。
出来るだけ早い登校にご協力いただけると有り難いです。
画像1 画像1

1年2組 元気ハツラツ!

今日はとっても暑い一日でした。3時間目・4時間目と炎天下の中2時間も運動会の練習をしましたが、子ども達はパワーは全く衰えません。休み時間になると、運動場に駆け出します!バッタをつかまえたり、みんな遊びで「増え鬼」をしたりと、子ども達のパワーはすごいです!元気ハツラツ1年2組、そんなみんなが大好きだよ♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 研究授業4年
12/9 土曜授業

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業