5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

2年1組 算数科

タブレットを使って「はこを作ろう」の学習をしました。
3種類の形の面をどう並べると箱ができるか考えて動かしていきます。箱ができる並べ方ができると、画面上にはこができあがります。
「同じ形は1つとばしに並べなあかん。」
「回して横にしないとできない。」
今まで学習したことを生かして箱を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 歯磨き指導

どうしてむし歯になるのか教えていただきました。
そのあと、歯垢が歯に付いていたら赤く染まる薬を前歯にぬってようすをかんさつしました。真っ赤に染まった子がほとんどで、子どもたちもびっくり。正しい
歯の磨き方を教えていただき、磨いたあとに、もう一度染めるときれいになっていました。横にゴシゴシ磨くのではなく1本1本丁寧に、横だけでなく縦にも磨くと良いことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年昔遊び

今日は地域の方に教えていただき昔遊びをしました。
初めてする遊びもあったかもしれないけど、みんなとても楽しそうでした。保護者の皆さんに教えていただいたり、友達同士で教え合いながらだんだんできるようになってきましたね。
時代の変化とともに遊びの形が変わるところもありますが、遊びが楽しいものであることは変わらないのだと見ていて感じました。。貴重な体験ができて良かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組国語科

「おもちゃ教室」を開こうのおもちゃの作り方と遊び方の説明の練習をしました。グループのみんなに聞いてもらってアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせをしていただきました。

ぽかぽかさんが、楽しいお話や興味深いお話を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

指導案

ICTを活用した授業