6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年1組 国語

慣用句を使おうの授業です。今日は教科書に書いてある慣用句の意味を国語辞典を使って調べました。
いつも調べるときなどに使うのはタブレットですが、久しぶりに使った国語辞典でも子どもたちは楽々と調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 算数

身の回りの物の重さを予想してから、物をはかりではかりました。
使い方もバッチリな児童たちは、教室にあるタブレットや習字道具など、様々な物を手にとりはかりにのせていました。
予想との誤差が20g?という児童もいて大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数 小数

今日の算数は、小数の学習をしました。
自分で考えた後は、隣の人と交換して…

「ここはこうやで!」

「ちょっと待って!ここ間違ってない?」

何て言葉が写真から聞こえてきませんか?

最後は、みんな正解できました。
画像1 画像1

3年 体育

今日はとび箱の授業です。
とび箱の上で前回りをする「台上前転」に挑戦しました。
みんなきれいに出来ていて、先生たちはビックリしました。
画像1 画像1

3年1組 クミクミックス

初めて使うダンボールカッター!
上手に切れるかな?
きれいな円をくりぬけるかな?
持って来たダンボールを真っ直ぐ切ったり波線に切ったりと子どもたちによって切り方は様々!
楽しい図工の時間があっという間に過ぎてしまいました。
保護者の皆さま、ダンボール集めありがとうございます。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 6年 お薬講座

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業