6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年算数 「だったらさ…」と意見が繋がる授業

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもってすごい!

今日の算数は、以下、未満、以上という言葉の扱い方について考えてみました。
このところ、「上から〇〇の概数」であったり、「一万の位までの概数」であったりと、色々と言葉の学習をすることが多くなってます。そんな中、今日は、バスの子どもの値段についての話題を取り上げました。

四捨五入という言葉を学習した子どもたちですから、大人料金(250円)の半額は、125円になる。それを四捨五入すると130円になる。
そんな話をしている中、10円未満は切り上げです。
と、条件を足してみました。すると…、
あれ?変わるのかな?
いや、変わらないよ!
などという声が…。

面白いと思って、話をしばらく聞いていると…
もし、問題が100円未満は切り上げだったら…という話題に。
200円になっちゃうやん!
などと盛り上がっていました。こんな話題で盛り上がれるのはさすがですね。

板書にもありますが、前単元のわり算の筆算を忘れないように、筆算も少し入れてみました。
みんながこうして活用することを楽しむ。しかも、友だちと考え合いながら楽しむ姿はすごいです!!

明日は何をしようかなぁ〜。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 6年 こころの劇場
10/19 3・6年 国際交流授業
10/20 全校遠足予備日

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

その他

ICTを活用した授業