6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年☆フッ素塗布

 いよいよフッ素塗布をする時間になりました!リンゴみたいな味がする〜と子どもたちは話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ素塗布

今日は、フッ素塗布をします。
フッ素は虫歯から歯を守る、予防の働きをします。
とは、いうもののやはり毎日の歯磨きに勝る予防はありません。
塗布の前に、まず、歯の汚れを落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のそうじ

雨の日、そうじに精出す4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日金曜日の6時間目、4年生でICTを使った理科の授業がありました。。
理科の実験にICTを効果的に使うにはどのような方法が考えられるかといった、教員の研修の一環としての授業が行われました。
たくさんの先生たちが見守る中、子どもたちは実験を楽しみ、活発に活動する姿がみられました。

4年 外国語活動 その2

色や形の言葉を学習しましたが、子どもたちはよく理解できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 児童英検
2/20 英語集会