6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年 算数 「面積」

明日は研究授業。
これまでの勉強の成果をいっぱい見ていただきたいですね。

子どもたちはいつも通りに頑張ってくれるでしょう!
明後日は、算数祭り!!
1、2時間目は、そろば…
3時間目は、め…
28人でがんばりまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 「まわりの長さが24?の四角形は何通りかな?」

同じ面積でも周りの長さが違う四角形がある…
同じ周りの長さでも面積が違う四角形がある…
なぜだろう?
不思議ですね〜。
画像1 画像1

4年 算数「長方形と正方形の面積」

大人だったら…
長方形の面積がたて×横(横×たて)だということが当たり前に分かる。

しかし、なぜそういう公式が成り立つのか?と、考えたことがある大人は何人いるだろうか?

ただ、公式を覚えて適応問題をひたすら解くよりも、私はそうやって苦労しながら、なぜたて×横(横×たて)なのかを追求していって欲しいと考えている。

読者の皆さんは、そう思いませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのエリック先生

やっぱ英語は楽しいですねー!

えっ、ペンパイナッポーアッポーペン??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 「どの陣地が広いかな?バイバイ四角くん」

面積2日目!
今日は、別のチームのパターンで広さ比べをしてみました。
意外なタイトルだと思うと思います。私もこんなテーマになるとは思わなかった。

しかし、四角くんでは、いちいちめんどくさいとのことで、仕方なく?(平方センチメートル)
を教えてあげることに…

だから、バイバイ四角くんだそうです。面白い!今日は、みんなで決めた四角くんから、1平方センチメートルという普遍的な単位に変わった日。
子どもたちは、?時間でものすごい成長を見せてくれています。

明日からは、1?を使って、いろんな広さを調べていきます!また載せますので、期待していてくださーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業