6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

4年1組 バースデー係の活動(1月16日)

3学期が始まり、早くも新しいメンバーで3学期の係活動が始まっています。今日はバースデー係から1月生まれの人達を祝うイベントが行われました!バースデーカードをプレゼントし、クラスのみんなで牛乳の乾杯!給食の後のお昼休みにはクラス全員で増え鬼をして楽しみました。1月生まれの皆さん、お誕生日おめでとう♪
画像1 画像1

4年1組 発育測定&体育

4時間目は発育測定でした。身長と体重を計る前に、咳エチケットについて学習しました。しっかりと咳エチケットを実践することが、さまざまなウィルスから身を守ることを知りました。発育測定の後は体育!2月2日のかけ足大会に向けて長距離走の練習です。寒さにも負けず元気よく走っていました!始業式からこの3日間、1人の欠席もない4年1組です。みんな、この調子で元気に過ごそうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 大掃除(12月25日)

今日でいよいよ2学期も終わりです。今日は教室の大掃除をしました。自分の机やロッカーの拭き掃除から始まり、教室の窓や扇風機まで自分から進んで掃除をする姿に高学年の頼もしさを感じました。教室はすっかりピカピカに!1月7日、新たな気持ちで学習がスタートできそうです。みなさん、良いお年を!
画像1 画像1

4年1組 お楽しみ会(12月21日)

5時間目にお楽しみ会を開きました!子ども達が学級会で話し合って決めたお楽しみ会のプログラムは、ドッジボール、リレー、ケイドロ、なぞなぞ大会です。どのプログラムも大盛り上がり!みんなの笑顔が溢れ、あっと言う間の1時間でした!
画像1 画像1

4年1組 理科(12月14日)

4年1組の子ども達は、理科の実験が大好きです。今日の課題は「水を温めると体積はどうなるのだろうか?」です。どの班もメンバーと協力して実験を進め、実験結果に驚きの声をあげていました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 5年スカイプ交流活動
6年租税教室
1/18 避難訓練
1/21 給食週間〜25日(金)
かけ足週間〜2月1日(金)
あいさつ週間〜2月1日(金)
1年森のつみ木広場
1/22 クラブ活動

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

指導案

学校安心ルール