6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5年生 社会見学 (6月14日)

今日は、津波・高潮ステーションへ社会見学に行きました。
昨年の台風の時の高潮の映像を見て、防潮堤が大阪の町を守ってくれていることを実感しました。
また、近い将来に起こるかもしれない南海トラフ地震の津波のシュミレーション映像を体験して、地震や津波の恐ろしさとともに、自分はどう行動すれば良いのかを考えることができました。
家族でも話し合ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 梅香ランド (6月11日)

待ちに待った梅香ランド。お店番の仕事にしっかり取り組んだり、下級生に優しく声をかけてお店を回ったり、5年生としての役割を一人一人がきちんと果たしていました。
ご参加いただいた保護者の皆様、盛り上げていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 梅香ランド準備 2 (6月7日)

段ボールの的に向かって、新聞紙で作ったボールを投げ、的の穴を抜きます。
楽しい的が出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 梅香ランド準備 1 (6月7日)

来週に迫った梅香ランドの準備をしました。
5年生のお店は、「ストラックアウト」です。
みんなで協力して楽しく準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育学習 (6月4日)

今日は此花区の栄養教諭の先生に来ていただき、「朝ごはんを食べよう」というテーマで学習をしました。
「朝ごはんを食べるとどんないいことがあるだろう」「栄養のバランスを考えた朝ごはんのメニューを考えよう」
一人一人がしっかり考えて、朝ごはんの大切さを実感することができました。
最後に、睡眠と成長ホルモンの関係についても教えていただきました。
早寝早起き、朝ごはん! 大事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了
12/25 二学期終業式
12/26 冬季休業開始