6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 栄養指導

3時間目は栄養の学習でした。
班でお弁当の献立作りをしました。

主食、主菜、副菜のバランスを考えて。。。
と、出来上がったメニューを見てみると、野菜がたくさんあってヘルシーな班や、主菜副菜はあるけれど、揚げ物が多かった班など、様々なお弁当が出来上がりました。

今日学習したことを生かして、ぜひ、お家でもお弁当作りしてみてくださいね。

(6年生保護者の皆様へ、今週は水曜日と金曜日にお弁当のご用意をお願いします。そして、ぜひお子様にもお手伝いをさせてあげてください。よろしくお願いします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いろいろ

・体育
マット運動で今日はグループに分かれて、より上手な技をできるように練習しました。タブレットで撮影し、みんなで確認。
「膝閉じなあかんなー」
「手のつく場所が違うで」
など、話し合って活動しました。

・理科
今日も2つの実験をしました。
実験の様子を撮影し、その結果をみんなで共有しました。
気体を集めるときや、線香を近付けるとき、試験管の様子など、きっちり撮影されていて、とてもわかりやすかったですね。

・お弁当&お笑いライブ
今日のお昼はお弁当!
お弁当を教室で食べるのは少し不思議な感じでしたね。
みんなあっという間に食べ終わりました。
そして、その後は「なんでやねん係」のお笑いライブが行われました。今回も大盛り上がり!
担任も思いっきり笑わせてもらいました。
次も楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科・クラブ活動

・家庭科「洗たくをしてみよう」
洗濯実習がありました。
洗い桶に水と洗剤を入れて、洗います。
「お!キレイになったー!」
と、汚れの落ち具合を確認したり、
「これ、毎日は大変。洗濯機があってよかったー。」
と、洗濯機のありがたみを感じたり、いろいろな感想がありました。

・クラブアルバム写真撮影
今日はクラブのアルバム写真撮影がありました。自分の作品や、ボール、実験器具を持つなど、それぞれのクラブで工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 動画撮影、係活動

・動画撮影
今日は、体育の前に、プレンベール小学校へのプレゼンテーション作りのために騎馬戦と組体操の動画を撮りました。
次は発音練習もがんばりましょう!

・係活動
終わりの会で「なんでやねん係」(お笑い係)の漫才がありました。
みんな大爆笑!!
ボケとツッコミがしっかりしていて、とてもおもしろかったですね!!また次回も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ぽかぽかさん

今日はぽかぽかさんに、秋に関する本を読んでいただきました。

大きな本や、みんなで覚えながら読んでいく本もあり、本が長〜くのびて、すごくおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 6年 こころの劇場
10/19 3・6年 国際交流授業
10/20 全校遠足予備日

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

その他

ICTを活用した授業