6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 かけ足大会、図工科

3日(土)かけ足大会がありました。
小学校最後のかけ足大会。
寒い中、みんな一生懸命走ってきたようです!
1800メートル本当によくがんばりました!


最近、図工の作品作りもがんばっています。「12年後のわたし」です。
実はかけ足大会に行く直前も作っていました。
みんな自分の将来を考えて作っています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 元気になりました

6年生、みんな元気になりました!
本日久しぶりに全員出席でした!
かけ足大会ももうすぐ。
そして、まだまだ寒い日が続きます。
引き続き体調管理していきましょう。

・租税教室
税理士さんに来ていただき、税金についてたくさん教えて頂きました。生活の中で税金がどのように使われているか、わかりやすい動画と説明で学ぶことができました。
消費税なんて。。。と思っていた人も考え方が変わったのではないでしょうか。

・漢字学習
水曜日に、小学校すべての新出漢字の学習が終わりました。
6年間よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 先週の習字

先週は、体調不良の人が多かった6年生。
火曜日は、全員マスク着用で、静かに習字をしました。
今回は「湖」
3つの部分に分かれていて、書くバランスが難しい字です。
何度も練習して、きれいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 今週の理科・英語活動

・理科
「てこのはたらき」の実験をしました。
どんなときに水平につり合うのか、班でたくさん話し合って考えました。最後は難しい問題にもチャレンジ!すべての班が、答えを出すことができました。

・英語活動
3学期も始まりました!
聞いて、話して、書いて、
いつも充実した英語活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組

体育ではタグラグビーをしました。今日は、タグ取り鬼をしました。3チームに分かれて対戦しました。1回戦 黄色チーム。2回戦 青チーム。3回戦 黄色チーム。で、黄色チームが優勝でした。
3,4時間目はプログラミング学習をしました。ビスケットを使っていろいろな動きを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業