6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 英語活動

今日の英語は、みんなの苦手な並べかえ問題でした。

日本語文を見て、英単語を並べかえるのですが、かなり苦戦していました。

日本語と違う語順。
慣れるのにはまだ時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 かけ足大会、図工科

3日(土)かけ足大会がありました。
小学校最後のかけ足大会。
寒い中、みんな一生懸命走ってきたようです!
1800メートル本当によくがんばりました!


最近、図工の作品作りもがんばっています。「12年後のわたし」です。
実はかけ足大会に行く直前も作っていました。
みんな自分の将来を考えて作っています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 元気になりました

6年生、みんな元気になりました!
本日久しぶりに全員出席でした!
かけ足大会ももうすぐ。
そして、まだまだ寒い日が続きます。
引き続き体調管理していきましょう。

・租税教室
税理士さんに来ていただき、税金についてたくさん教えて頂きました。生活の中で税金がどのように使われているか、わかりやすい動画と説明で学ぶことができました。
消費税なんて。。。と思っていた人も考え方が変わったのではないでしょうか。

・漢字学習
水曜日に、小学校すべての新出漢字の学習が終わりました。
6年間よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 先週の習字

先週は、体調不良の人が多かった6年生。
火曜日は、全員マスク着用で、静かに習字をしました。
今回は「湖」
3つの部分に分かれていて、書くバランスが難しい字です。
何度も練習して、きれいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

指導案

ICTを活用した授業