6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 算数 数学への楽習を。

大変遅れましたが、六年生の投稿です。
六年生たちとの初めての算数授業。私は、昨年と今年とあえて同じ授業をしてみました。

それは、子どもたちがどんなアイデアを出してきてくれるのかが知りたかったですし、そこから対策を練られるのではないかと考えたからです。

案の定、さすが6年!と言わんばかりのアイデアがどんどん出てきました。

いやー、思考力がついた6年生と授業をするのはこちらも楽しい。
4月から、もう1ヶ月が経ち、そろそろみんなのことも分かってきた。これからますます、楽しみが増えますね。

たくさんの想いをもつ子どもたちと一緒に、私も成長していきたいと切に願います。
楽習しましょう!

保護者の皆様のご協力に感謝です。私はいつも、子どもたちと保護者の皆様に救われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 クラブ活動
1/16 5年スカイプ交流活動
6年租税教室
祝日
1/14 成人の日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

指導案

学校安心ルール