ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

理科研修会 (8月29日)

画像1 画像1
午前中、理科研修会が行われました。理科補助員のS先生が講師、「ヒトと動物の体」の単元が題材です。いつもは教える側の先生方が、神妙な面持ちでイスに座っています。

テーブルには人体模型。グループごとで臓器の名前や位置、働きやつながりを確認し、分かったことや疑問を出し合っていました。自分たちで学習課題をつくり、その課題を順次解決していくという学習方法です。
続きを読む

パワーアップ工事完了! (8月28日)

画像1 画像1
夏休み中行われていた本校・分校の給食室のパワーアップ工事が先日終了しました。物の搬入や消毒作業前ということで、今回特別に中に入れてもらいました。

まずは本校給食室。かなり広くなっています。聞くところによると、1000人分の給食を作ることができる広さになったんだとか。それに伴って、新しい調理器具が入ったり、設備が新しくなったりしていました。ピッカピカの大釜(上の写真)は、市内に3台しかないニュータイプ! でこぼこしていた床もきれいにやり直していて、動きやすくなっているそうです。
続きを読む

照りつける太陽の下で (8月27日)

画像1 画像1
5人の先生方が、運動場にラインを引いていました。巻尺で距離を測りながら、トラックと5コース分の走路をていねいに。10月の運動会を見据えた作戦行動のようです。

西校舎完成後初めての運動会。体育倉庫や砂場、鉄棒の移動で、少し広く使えるようになった運動場。トラックの大きさは同じですが、位置が少し西寄りになるそうです。
続きを読む

授業力アップを目指して(8月27日)

画像1 画像1
3週間ぶりの更新です。夏休みもあとわずか、2学期の足音がはっきりと聞こえる今日この頃です。みなさん、いかがお過ごしですか?

今週は、校内の会議・研修会・打ち合わせが多く予定されています。25日(月)の国語研修会に続いて、今日は体育実技研修会が行われました。マットと跳び箱運動がテーマです。
続きを読む
学校行事
3/12 PTAベルマーク集計作業
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/13 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
5年6時間授業
その他
3/12 文の里中学校卒業式
3/18 常盤幼稚園卒園式
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地