ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

よいお年をお迎えください (12月31日)

画像1 画像1
写真は、6年2組の子どもたちです。担任のT先生に家庭科のN先生、なんと校長先生も写っています。貴重な一枚ですね!

体育の時間に交代で使っているコンビネーション遊具、みんな「待ってました!」とばかりに、おもいっきりはしゃいでいました。

はじける笑顔!
続きを読む

それぞれの学級活動 (12月25日)

画像1 画像1
34学級それぞれの締めくくり。ボールとフライングディスクを使ってドッジボールをしていた2年1組。みんなでゲームをしていた5年1組。
続きを読む

二学期終業式 (12月25日)

画像1 画像1
終業式は講堂で行う予定でしたが、インフルエンザ・風邪の感染拡大防止のため、大事をとって放送で行いました。

校長先生の話です。
「長かった2学期も、今日で終わりです。児童のみなさんは、運動会をはじめたくさんの場面で活躍し、成長したと思います。自分で『がんばろう!』と思っていたことは、どれだけできましたか? できなかったところは反省して、3学期につなげてほしいと思います。
続きを読む

西校舎・給食室竣工式 (12月20日)

画像1 画像1
20日(土)の11時から、講堂で西校舎・給食室竣工式が行われました。

在校生代表として式に出席した6年生は、式の中で「よろこびのことば」を発表しました。この4月から新校舎で学校生活を送っている6年生。うれしい気持ちや感謝の思いをことばにして、来てくださった来賓の皆様、地域・保護者の皆様に力強く呼びかけました。スクリーンに写真が映し出される演出と合わせて、たくさんの方に褒めていただきました。
続きを読む

竣工式に向けて その1 (12月11日)

画像1 画像1
ドッジボール大会の記事を先にアップしたので、後先になってしまいましたが、20日(土)の「西校舎・給食室竣工式」に向けて、着々と準備が進んでいます。

「これから講堂の水銀灯と白熱電球を交換するよ。」

11日(木)の放課後、管理作業員さんにそう言われたので、興味津々、作業の様子を見せてもらうことにしました。
続きを読む
学校行事
3/31 離任の会
4/4 PTA実行委員会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地