ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

第63回学童泳力記録会 (7月27日)

画像1 画像1
門真市の東和薬品ラクタブドームで行われた第63回学童泳力記録会に、35名の児童が参加しました。今年の記録会には、大阪市と寝屋川市の小学生、約1500名が参加しているとのこと。観戦席は、児童と保護者、教職員で混雑していました。

個人種目は、男女別学年別の50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ、団体種目は、男女別200mリレー・200mメドレーリレーです。
続きを読む

みぞそうじ (7月25日)

画像1 画像1
運動場を、ぐるっと取り囲むようにある溝(みぞ)。雨水を排水するための側溝(そっこう)です。側溝にたまっていた土を取り除く作業を、教職員で行いました。去年の8月以来の作業です。

熱中症対策で、朝9:00から作業開始。側溝をおおっている重いふたを開けると、かなりの土が。雨水といっしょに流されてきた運動場の土です。1年間でこんなに…。固まってビスケット状態の土もあれば、ドロドロベッタリの土もあり。シャベルですくい上げ、一輪車に乗せて、南門横の土山に戻しました。
続きを読む

プール開放実施中!(7月22日)

画像1 画像1
7月29日(金)まで、午前中プール開放をしています。9:00から高学年、10:00から中学年、11:00から低学年です。講堂前で受付(15分前から)を済ませて、更衣室で着替えたら、スタンバイOK!

前半は、全体で水慣れ&泳ぎの練習、後半は、各自で自由練習です。自由練習の時間が、普段の授業よりも長いので、いつもとは違う楽しさがあるかもしれませんね。
続きを読む

明日は学童泳力記録会が行われます!(7月26日)

画像1 画像1
明日(27日)は、大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)で第63回学童泳力記録会が行われます。本校からも、4〜6年生の希望児童が参加し、教職員が引率しますので、明日はプール開放・水泳特練はありません。

上の写真は、26日(火)の午後に行われた泳力記録会練習の様子です。大会のための練習ということで、飛び込みの練習もしました。泳法違反で失格にならないように、平泳ぎの足の動きやゴールタッチの仕方も確認・練習しました。
続きを読む

大掃除、そして… (7月20日)

画像1 画像1
しっかり掃除。1学期の汚れを残さないように…。

机やいすをひっくり返して、脚先についたごみやほこりをふき取っているクラスもありました。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/18 PTA校庭開放・図書館開放
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地