引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

児童朝会

画像1 画像1
どんよりした天気の月曜日ですが、みんな元気に登校してきました。
今日の朝会は、月に一度の教頭のお話でした。
生命と言葉使いの大切さについて、お話を聞きました。

5月26日の給食

画像1 画像1
5月26日
一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、アプリコットジャム、コッペパン、牛乳です。
ミネストローネは、鶏肉はワインで下味をつけます。オリーブ油を熱し、にんにくを香りよくいため、鶏肉をいためます。更に、にんじん、たまねぎ、キャベツの順にいため、トマト、トマトピューレ、湯を加えて煮ます。煮上がれば、砂糖、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、最後にパセリを加えて煮ています。

5月25日の給食

画像1 画像1
5月25日
かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。
まっ茶ういろうは、白いんげん(ペースト)、上新粉、抹茶、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、ミニバットに入れ焼き物機で蒸しています。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽科で、やまびこごっこを歌いました。教室で向かい合って響き合いを楽しみました。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな本から、小さな本まで。みんなが読みたい本を手に取り、読書に夢中になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ基本方針

非常災害時の措置について

学校安心ルール

全国学力学習状況調査

学校協議会

お知らせ

家庭学習教材データ「プリントひろば」の配信

SOSダイヤル・文科大臣メッセージ