6年生の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のリレーの練習です。
第一レースでうまくいかなかったことを注意されたら、第二レースでは、気を付けて、きちんと直していました。さすが6年生です。

すべてのレースが終わったあと、服装などの注意を聴いている姿勢もすばらしかったです。当日の体育参観では、すばらしいリレーをごらんください。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
 連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06-6327-1009  にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

1・2年体育参観予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年合同で、体育参観の予行練習を行いました。2学年とも、小学校生活では初めての体育参観ですので、ドキドキ・ワクワクしながらの練習になりました。初めて見るお互いの競技に、「すごいね。」「がんばっているね。」との声が聞かれました。
 11月2日(火)にお家の人に見てもらえることを楽しみに、練習をがんばります。

11月2日(火)「体育参観」保護者受付の一部変更について

11月2日(火)「体育参観」保護者受付について一部変更になりましたので、
お知らせいたします。

〇ごきょうだいがおられる場合、ごきょうだいごとの受付が必要になります。何度も受付に並んでいただくことになりますが、 感染症対策の徹底と場内整理のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇ごきょうだいがおられる場合、ごきょうだいごとの「健康観察カード(配付済)」が必要になりますので、ご留意ください。

〇密を避けるため、児童席が広くなり、保護者席が狭くなっております。ご参観の折は、譲り合いとソーシャル・ディスタンスをお願いいたします。また、マスクの着用や会話を控えるなどの感染症対策にもご協力ください。

3年生 〜秋の遠足(海遊館)〜

 10月22日(金)、3年生は秋の遠足で海遊館に行きました。
 いろいろな種類の魚や生きものを見て、子どもたちは「すごい!」や「きれい!」と、とても楽しそうに館内をまわっていました。

 また最近は寒い日も多かったですが、当日はとても天気が良くお弁当を食べた後は、天保山にも行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより