防犯訓練

本日(水曜日)3時間目、不審者対応を想定した防犯(避難)訓練を実施しました。
不審者が外部から校内へ侵入したという想定です。子どもたちも教職員も、そのような時にはどのように対応すればよいかを考えながら行動しました。
今年度の訓練は、火災や地震,津波を想定した訓練と合わせて、今回が4回目でした。運動場への避難は、訓練を重ねるごとに早くなってきています。
校長先生と生活指導の先生から、「自分は大丈夫と甘く考えてしまっていませんか。運動場に逃げれば終わりというわけではありません。いざという時でもあわてず落ち着いて行動できるように、訓練をする意味をしっかり考えましょう」というお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新1年生学用品販売について

 令和6年度入学予定児童の保護者で、26日、27日の学用品販売に来られなかった方は、販売業者に直接連絡をし、受け取りに行っていただく必要があります。
 注文用紙に記載されている番号までお問い合わせいただき、なるべく早めに受け取りをお願いします。本日より対応可能です。

放送朝会

毎週月曜日は、放送による朝会の日です。
校長先生から、表彰状の紹介があった後、「1,2,3月はあっという間に過ぎます。1年のまとめをしっかりできるよう、毎日少しずつ、やるべきことをやりとげましょう」というお話がありました。
体育担当の先生からは、大谷選手から寄附されたグローブの使い方についての説明と、「ルールを守って楽しく活動しましょう」というお話がありました。
また今週の看護当番の先生から、「今週の生活目標は『人の気持ちを考えて、助け合える学校生活を送ろう』です。困っている人がいたら声をかけたり助けたりしましょう」というお話と、横断歩道を渡るときの注意点として「信号のすぐそばで待つのは危険です。また、信号が変わってすぐに渡るのではなく、左右の安全を確認してから渡りましょう」とのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム

本日(金曜日)5時間目、今月の「なかよしタイム」を行いました。内容は「せつぶんあそびをしよう」、めあては「ともだちとせつぶんあそびをなかよく楽しもう」です。
児童集会でおこなった「宝さがしゲーム」をイメージした「ふくさがしゲーム」では、広い講堂の中いっぱいにたくさんかくれている「ふくカード」と「おにカード」を、みんなで協力してさがしました。
「ふくカード」は、「福は内」となるように自分で見つけたものを持ち帰り、「おにカード」は、「鬼は外」と願って節分箱に入れました。
続いておこなった「おにはそとゲーム」とともに、みんなで仲良く楽しく、季節を感じる活動をおこないました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修(特別支援教育)

本日(水曜日)放課後、特別支援教育についての校内研修を実施しました。この研修は、11月に実施した研修の2回目として実施したものです。講師も大阪市教育委員会より、前回と同じインクルーシブ教育推進担当アドバイザーの先生がお越しくださり、子どもへの指導や支援の具体的な方法等について、わかりやすくご指導いただきました。
今回も、豊富な経験をお持ちの講師の先生から、多くの貴重なお話を聞くことができ、大変有意義な研修になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別児童会 集団下校

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ