遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

避難訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)避難訓練(2)

 避難訓練では、「地震」の後「津波」が来るとの
 想定の下で、運動場に集合した後、3階より上に
 再度避難をしました。4年2組・5年・6年の児童は
 自分たちの教室へ、その他の児童他たちは、音楽室や
 図工室等の特別教室へ避難しました。

避難訓練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)避難訓練(1)

 地震が発生したとの想定の下、避難訓練を実施
 しました。

 「地震発生」との放送を受けて、全児童は担任の
 先生の誘導で、運動場に避難しました。


ジョギング・タイム

1月13日(金)ジョギング・タイム

 今日の20分休憩に、ジョギングタイムを設け、
 全児童元気よく5分間、ジョギングをしました。

 来週は、1分長く6分ジョギングを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギング・タイム

1月12日(木)ジョギング・タイム

 1月28日(土曜日)、靭公園で「マラソン大会」を
 開催します。
 マラソン大会に向けて、今日から火曜・木曜・金曜の
 20分休憩時間に、全校で「ジョギング」を行います。

 今日は、5分間全員精一杯頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月10日(火)3学期 始業式

 今日から、3学期がスタートしました。
 始業式では、最初に国歌斉唱を行った後、
 校長から、次の話をしました。

 昔から「1年の計は元旦にあり」と言われ、
 1月に「今年の目標・願い」を決め、それに
 向かって頑張る人が多いです。皆さんも、
 今年頑張りたいこと・目標を立て、今年
 一年色々なことに取組んで欲しいと思います。
 3学期は一番短い学期で、6年生の皆さんは
 今日・卒業式を含め51日しか登校しません。
 悔いを残さない様、そして今年の干支「酉」に
 ちなんで「立つとり跡をにごさず」の例え通りに、
 中学生になってほしいと思います。 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31