遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

給食 歯みがき

本校では、給食終了後歯みがきを子ども達は行っています。
子どもの時から歯を大事にする習慣を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

校長先生から元気に外で遊んでいる児童が多くみられ、体力づくりの面から見てもとても良いことだというお話がありました。
看護当番の先生からは、日頃のあいさつについてのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ・読書タイム

読み聞かせがありました。みんなこの時間を楽しみにしています。
読み聞かせが行われないクラスは、読書タイムとして本を読む時間です。
本に触れ合う時間を定期的に持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ・読書タイム

毎週水曜日は、読書ボランティアのぶっくらぶの人たちに来ていただき、順番に読み聞かせをしています。
今日は2組で読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

読書感想画での表彰が行われました。みんながお友だちの頑張りを認め、拍手していました。
校長先生からは手洗い、うがい、マスクをつけることが重要なことのお話がありました。また、空気の入れ替えをしてインフルエンザの蔓延を防ぐようにしていきましょうとのお話をしました。
看護当番の先生からは、持ち物を大切にしよう。ということと、ピロティやコンビネーションの近くでおにごっこをするのは安全のためにやめるようにと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
今月予定
2/21 運営・委員会活動11(最終)
2/23 休業日
2/25 生徒会中学校紹介6年
2/27 地域子ども会 集団下校