遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会(Teams)

今日の校長先生のお話は
「おもいやり」についてのお話でした。

+ − × ÷

これは算数の勉強では
計算をするための記号ですが、


おもいやりのある行動を増やすための
+ − × ÷ の紹介です。


+ 助け合う (力を合わせよう!)

− 引き受ける (フォローしよう!)

× 声をかける (友だちの気持ちを考えよう!)

÷ 分け合う (分かり合おう!)


みなさんで
この「おもいやりざん」を
たくさんしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柴島浄水場見学(4年生)

今年度初めての社会見学です。
大阪メトロに乗って柴島浄水場に行きました。

施設見学では、
川から取り込んだ水をどのようにしてきれいにしているのかについて、

凝集沈殿池や排水処理施設、
急速ろ過池、高度浄水処理棟等の見学を通して学びました。

敷地内は、歩くだけでも大変なくらいの広さでした。


浄水の工程の砂・粒状活性炭ろ過について、
ミニチュア模型で実際に体験するなかで学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(各学年3組)

水曜日の朝の時間は本の時間です。
今週は各学年の3組に
ぶっくらぶの方々に読み聞かせをしていただきました。
(その他の学級は読書タイムとして、静かに読書をしています)

写真は先週の各学年2組の時のものも含まれています。

食い入るように絵本を見ている子どももいました。

ぶっくらぶの皆さま、
今月もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(2年生、5年生)

今日の給食の献立は、
赤魚のしょうゆだれかけ、
みそ汁、
えんどうの卵とじでした。

みんなおいしそうに食べていました。

えんどうの卵とじに入っていた
うすい豌豆まめ(和歌山県産)は、
給食調理員さんが1つ1つ手作業で剥いてくださったものです。

(剥き終わった後には、
写真のように、食べる量以上の、
カゴいっぱいのさやが出ました!)


毎日の給食がおいしいのも、
このように給食調理員さんが丁寧に作ってくださっているおかげです。


みなさんも、
食材や生産者さんだけではなく、
作ってくださる方への感謝も忘れずに、
「いただきます」をしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 午後の部 閉会式

午後の部の閉会式、やり切ったみんなの顔つきは爽やかでした。
最後まで晴天に恵まれ、力を出し尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
3/7 卒業茶話会(6年生)

お知らせ

PTA関係

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり