遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

3年生 遠足 8-2

遊具遊びをおえた出発前にも、給水の列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 8

気温が高くなり、水筒のお茶が底をつく子どもたちが見られてきました。
最後の遊具の遊び場所には給水所があるので、熱中症防止のために、水を飲むことを許可しました。
遊具遊びの合間に給水していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 7

だるまさんが転んだ 大好きな先生とのじゃれ合い? など
子どもたちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 6

お弁当&おやつタイムを終え、芝生広場で思い思いに遊び始めました。
日ごろは、明治小学校が工事中のため、外遊びの機会が限られています。そのうっぷんを晴らすかのように楽しく駆け回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 5

冒険ランドで力いっぱい活動したら、お腹がペコペコになりました。
11時40分頃からお待ちかねのお弁当タイムです。
日陰に陣取って楽しくおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校協議会 実施報告書

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり