遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

交通安全学習 4・5・6年生

6月6日(木)
3時間目、4・5・6年生が講堂に集まり、交通安全学習に取り組みました。
講師として大阪府警本部の警察官2名と西警察署の警察官1名に来ていただきました。
学習のテーマは、自転車の正しい乗り方です。

すごろく○?クイズで学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全学習 1・2・3年生

6月6日(木)
2時間目、1・2・3年生が講堂に集まり、交通安全学習に取り組みました。
講師として大阪府警本部の警察官2名と西警察署の警察官1名に来ていただきました。
学習のテーマは、安全な歩行と安全な横断です。

○?クイズと歩行実習で学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ 前々日準備中

5月31日(金)
6時間目、5・6年生が明後日の運動会へ向け、前々日準備に励んでいます。
新学年も約2か月となり、高学年としての頼もしさも見えるようになってきました。

みんなの力で運動会を成功させたいという気持ちを感じる準備ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ日記 3

5月30日(木)
1年生が育てるアサガオは、本葉を次々とつけ始めました。本葉が1枚、2枚と、これから毎日数えていくのが楽しみになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 練習中です!

今年度の運動会では、久しぶりに赤組、白組それぞれに応援団を結成し、準備を進めています。

本番の運動会では、開会式後に応援合戦を行います。

互いに健闘を誓い合いながらの練習です。
本番をお楽しみに(?´∀`?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30