運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

低学年学校たんけん

今日(11日)の3・4時間目、低学年は「学校たんけん」を行いました。2年生がリーダーとなって、校内の特別教室を中心にまわり、場所やどんな学習をする所かなどを説明していました。たんけん後は、講堂でグループごとに遊んだり、学校たんけんにちなんだクイズをしたりして、仲良く過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(中学年)

 今日(6日)は、全学年、春の遠足でした。3・4年生は、鶴見緑地公園へ行きました。
大なわとび・しっぽとり・ドッジビーなどをして遊びました。広い芝生の上で、駆け回ることができました。
お昼過ぎまで雨も降らず、大きな木の下でレジャーシートを広げ、みんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足(低学年)

 今日(6日)は、全学年、春の遠足でした。1・2年生は、天王寺動物園へ行きました。
 雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、ペンギンやトラ、オオカミ、キリン、シマウマ、カバ、ゾウ、コアラなど、たくさんの動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(高学年)

今日(6日)は、全学年、春の遠足でした。高学年は、奈良の東大寺・奈良公園へ行きました。五重の塔や東大寺、大仏などを見学しました。午前中は天気がなんとかもったので、奈良の街並み見学や、鹿たちとのふれあいも楽しめました。今日見た建物や像は、どれも大きく迫力があり、みんな興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりをあげよう会

今日(2日)の4時半から「ひまわり公園」で、地域の方々主催の「こいのぼりをあげよう会」が今年も行われました。公園の真ん中のポールに大きなこいのぼりが元気よく泳いでいます。みなさんぜひご覧になってください。今年もたくさんの子どもたちが集まり、賑やかな会となりました。ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/20 交通安全指導
5/26 体力テスト
検診
5/23 耳鼻科検診1・3・5年
5/24 歯科検診2・5年
たてわり
5/26 たてわり清掃
委員会・クラブ
5/24 クラブ活動
PTA
5/20 PTA予算総会
5/26 口座振替