6月17日(月)より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

ラジオ体操が始まりました。

 みなさん、毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
福島小学校では、今日からPTAのみなさんによるラジオ体操が行われました。朝早くから多くの子ども達や保護者のみなさん、地域の方々が集まり、元気いっぱいにラジオ体操が行われました。
 今日、参加できなかった子どもや保護者の皆さん、地域の方々、明日からでも大丈夫ですよ。ぜひ、参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の皆さんのおかげで、今年も盛大な盆踊りが行われました。大人も子どももたくさん参加し、笑顔あふれる盆踊り大会でした。

千葉すずさんの出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(金)の5,6時間目に、5・6年生の出前授業がありました。バルセロナとアトランタオリンピックの元水泳日本代表選手の千葉すずさんに来ていただきました。最初の1時間は、千葉すずさんのお話をお聞きました。「何か一つのことを続けてみよう。続けたら、自分自身の大きな自信につながる。」と、過去の経験からお話ししてくださいました。みんな目を輝かせ、とても真剣に聞いていました。質疑応答ではたくさんの質問に答えていただきました。
 2時間目は実技でした。実際にクロールで泳いでいただき、みんなにアドバイスをしてくださいました。体の力を抜くこと・手の形・キックの仕方・手のかき方などなど、たくさんのポイントを分かりやすく教えてくださいました。「すごい泳ぎやすい。」「速く泳げた気がする。」なんと、25mを初めて泳いだ子もいました。最後に、全ての泳法を見せていただきました。とても貴重な、そして大満足の2時間でした。
 

着衣泳(高学年)

福島小学校では、中学年以上の児童対象に、年に1度「着衣泳」を行っています。今年度は、先週に中学年が行い、今日(11日)の3時間目には、高学年が実施しました。
はじめに、長袖・長ズボンを身につけてクロールや平泳ぎをし、水着だけの時と泳ぎやすさや泳ぎにくさを実感しました。また、服に空気を入れて浮いてみるや、空気が入るもの(ペットボトルなど)につかまって浮く練習などをしました。
これからが夏本番です。くれぐれも水の事故には注意してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室

今日(24日)の午後、大阪府警の防犯チーム・福島警察署の皆さんに来ていただき、防犯教室を行いました。日常生活の中で、児童があいやすい犯罪(声かけや連れ去り等)から身を守るための方法について、話をしていただきました。最後は、まとめのDVDを見ました。どの学年の児童にも、わかりやすい内容にしていただきました。府警さんの質問に進んで答えるなど、みんな積極的に参加することができました。今日の学習を、毎日の生活にいかして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 音楽クラブ発表
4年ふれあい授業
3/7 卒業を祝う会
たてわり
3/9 たてわり清掃
PTA
3/8 PTA実行委員会