運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

避難訓練・児童引き渡し訓練

本日は、今年度最後の土曜授業でした。今回は、地震・津波を想定した避難訓練と児童引き渡し訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組み、静かに素早く集合することができました。いつおこるかわからない災害に備えるためにも、日頃からの心構えが大切です。今後も継続して行っていきたいと考えています。保護者の皆様、大変寒い中、引き渡し訓練に参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、月一回のたてわり遊びがありました。6年生を中心に、それぞれの班で楽しく活動できました。運動場の割り当ての班も、寒さに負けず、元気に遊んでいました。

たてわり清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、月一回のたてわり清掃がありました。1年生も6年生の人たちに教えてもらって、上手に掃除ができるようになりました。来月は今年度最後のたてわり清掃です。がんばりましょう。

おさかな親子料理教室

19日土曜日に
大阪市中央卸売市場で「おさかな親子料理教室」が開催されました。
魚の種類を当てるクイズをしたり、タコの雄雌の見分け方などの勉強をし、イワシの手開きに挑戦。切り身を包丁で切って、盛り付けをする体験させていただきました。出来上がったパン粉焼きと海鮮丼は、格別においしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会発表2

画像1 画像1 画像2 画像2
また、給食ができるまでの様子をビデオで見ました。いつもは見ることのできない給食調理室の様子でしたので、わーっと歓声が上がっていました。来週は、給食週間です。感謝の気持ちを忘れずに、残さず食べましょう。
委員会の発表の後、運動委員会の子達が今月の目標を発表してくれました。1月の目標は「寒さにまけず体をきたえよう」です。来週から「かけ足週間」も始まります。皆さんがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/29 全校集会
1/30 2年阪神電車見学
2/1 入学説明会
臨時校時4時間
PTA
1/28 口座振替