運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

全校集会

本日2時間目に、全校集会が行われました。この日のために、運営委員会の子達が中心となって準備を進めてきました。「身も心もポカポカに寒さがふきとぶスポーツ大会」をめあてに、たてわり班対抗で玉入れ大会をしました。班のみんなで協力して、たくさんの玉を入れることができました。カラーボールの色によって、得点が増えたり減ったりして、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・児童引き渡し訓練

本日は、今年度最後の土曜授業でした。今回は、地震・津波を想定した避難訓練と児童引き渡し訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組み、静かに素早く集合することができました。いつおこるかわからない災害に備えるためにも、日頃からの心構えが大切です。今後も継続して行っていきたいと考えています。保護者の皆様、大変寒い中、引き渡し訓練に参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、月一回のたてわり遊びがありました。6年生を中心に、それぞれの班で楽しく活動できました。運動場の割り当ての班も、寒さに負けず、元気に遊んでいました。

たてわり清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、月一回のたてわり清掃がありました。1年生も6年生の人たちに教えてもらって、上手に掃除ができるようになりました。来月は今年度最後のたてわり清掃です。がんばりましょう。

おさかな親子料理教室

19日土曜日に
大阪市中央卸売市場で「おさかな親子料理教室」が開催されました。
魚の種類を当てるクイズをしたり、タコの雄雌の見分け方などの勉強をし、イワシの手開きに挑戦。切り身を包丁で切って、盛り付けをする体験させていただきました。出来上がったパン粉焼きと海鮮丼は、格別においしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/15 臨時校時4時間
2/18 手洗い週間(〜22日)
2/19 学習参観・懇談会(奇数学年)
2/20 学習参観・懇談会(偶数学年)
音楽集会
たてわり
2/14 たてわり班活動
PTA
2/18 給食運営委員会
2/20 つぼみスクール
その他
2/17 区子ども文化祭