運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

土曜授業2

2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業1

 今日(17日)の土曜授業は、学習参観と作品展を行いました。
 作品展は、木曜日から3日間開催しましたが、平日夕方も今日も、多くの方々が参加してくださいました。ありがとうございました。どの学年も、準備・制作に時間をかけて取り組んできました。多くの方々に観ていただき、「素敵ですね。」「工夫してますね。」等の感想もいただき、大変うれしく思います。
 今日の参観では、多くの学年で、学習してきた内容を発表する様子が見られました。どの学年の児童も少し緊張しながらも、練習の成果を発揮して頑張っていました。発表以外の学年の児童も、熱心に課題に取り組んでいました。
 写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福島区研究の日2

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭(5年1組)、社会(5年2組)の様子です。

福島区研究の日1

画像1 画像1 画像2 画像2
福島区では毎年1回「研究の日」を設けて、教員が教材研究に励んでいます。14日(水)午後から各校にて、研究授業が行われました。本校でも音楽、算数、家庭、社会の4教科の研究授業が行われました。子どもたちは、どのクラスも積極的に自分を表現していました。
音楽(4年1組)、算数(1年3組)の様子です。

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(水)の午前中、ザ・シンフォニーホールで、音楽鑑賞会がありました。前半は1〜3年生が、後半は4〜6年生が参加しました。プロが演奏する生の楽器の音色に、みんな聴き入っていました。音楽の教科書に載っている曲やディズニーの音楽などが演奏され、体を揺らしながら楽しんでいる児童もいました。他の学校のみんなと一緒に「ともだちになるために」を歌いました。大きく素敵な歌声を響かせていました。アンコールで「勇気100%」が演奏されたとき、子どもたちは大興奮で、元気よくノリノリで歌っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/1 卒業を祝う会
3/6 地域子ども会
たてわり
3/7 たてわり清掃
委員会・クラブ
3/5 委員会活動