■6月7日(金)、3年社会見学(ハルカス・環状線一周)

児童いきいき放課後事業の対応について

 4月8日〜5月6日の「緊急事態宣言」に伴ういきいき事業の対応については、通常の活動は休止となりますが、先の臨時休業期間と同様に、平日については午前中は学校で対応し、昼食後の午後については、いきいき活動において受け入れを行います。

 →【いきいき事業の対応について

臨時休業中の学習動画の公開について

保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     
 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日学校から保護者メール等でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。

 ■動画配信  4月20日(月)からです。

 ■対象学年・教科  小学4年生 算数・外国語活動
           小学5・6年生 算数・英語

 ■URL   4月17日(金)以降にメールでお知らせいたします。

 →【動画配信のお知らせ

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の利用について

 新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベース プリントひろば」の利用案内を再度させていただきます。
 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。別途、保護者あてメールにてお知らせいたします。

 →【プリントひろば利用ガイド

 →【ログインのアドレス】
    https://pmon.tokyo-shoseki.co.jp/student/auth/l...

13日・14日の教科書等配布について

教科書等配布にご協力ありがとうございます。

13日・14日に引き取りに来られる方へお知らせします。

13日午前(9:00〜12:00)は、正門を開けておりますので、そこからお入りください。自転車も正門の空いているところへ置いてください。

13日午後(13:30〜16:30)・14日(全日)は、門を閉じています。お越しの際は、正門横のインターホンでお呼びください。

教科書・学習課題・学年だよりなど 受け渡し会場

■4月12日(日) 午前9時〜12時

 ※4月13日(月)午前9時〜12時、午後1時半〜4時半
  4月14日(月)午前9時〜12時、午後1時半〜4時半
  も行います。

教科書、学習課題、学年だより(学級発表)
  、健康観察票などの配布

 ・小学校の講堂にて、学年別の受付でお渡しします。
  なお、受付時に、お子様の健康状態をお聞きいたします。
 ・教科書を入れる大きめのバッグをご用意してご来校ください。
 ・保護者の方だけでご来校願います。感染拡大予防のため、
  お子様をつれて来られないようにご協力お願いいたします。

 ▲1年生も課題などをお渡して、以下の書類を回収します。
  ・就学通知書(まだお持ちになっていない方)
  ・PTA口数調査 ・健康調査票
  ・結核健康診断調査票(黄色)
  ・心臓検診調査票(桃色)
  ・スポーツ振興センター加入票

 ▲2年〜6年生は、PTA口数票 を回収いたします。

 ▲受け渡し会場は下図のとおりです。
  ・自転車で来られる方は、南門よりお入りください。
  ・1年生は玄関で、2年〜6年生は講堂で受け付けます。
  ・講堂内は一方通行となっています。

 ※スムーズに受け渡しができますよう、できるかぎり短時間で
  行いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要