体調管理に気をつけましょう

フッ化物塗布(4年2組)

 歯科衛生士さんによる歯みがきなどの指導の様子(4年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童歯みがき大会に参加しました

 6月4日(火)に学童歯みがき大会に勝山小学校の5年生が参加しました。これは小学生に歯と口の健康に関する「気づき」を与え健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間」に開催されているものです。最近はインターネットを通じて、日本全国はもとよりアジアの国々にも配信され、多くの小学生が参加するようになりました。
 この大会に参加して、歯ぐきの健康が全身の健康にたいへんかかわっていることや、歯みがきの基本などを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯と口の健康教室

 5月29日(水)6年生で歯と口の健康教室を実施しました。自分の歯や歯茎の様子をしっかり見て、生活習慣と照らし合わせながら、健康度をチェックしました。そして、歯や口の健康は生活習慣と大いにつながりをもっていることを学習しました。

 子どもたちが実行しようと思ったこと
  ・何も考えずに歯みがきをしていたので、もっとていねいにみがこうと思った。
  ・朝・昼・晩、歯みがきをしようと思った。
  ・おやつの食べ方に気をつけようと思った。
  ・好ききらいをなくして、しっかり歯みがきをしようと思った。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/20 給食終了 ストーブ返却
3/21 春分の日
3/24 修了式
離任式
大清掃
3/25 春季休業

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

給食

その他