体調管理に気をつけましょう

給食委員会の児童のカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、給食委員会では朝食と野菜のポスターで作った10月〜3月のカレンダー、そして食べものの豆知識と絵を書いた1&2月分の給食カレンダーを作成しました。
 給食カレンダーの原稿には、それぞれ担当した4〜6年生の給食委員の名前の一字が入っています。

 カレンダーに書かれている中からのクイズです。
Q1.がんもどき。関西では別の名前で何と呼ばれているでしょう?
Q2.いちごの赤い部分は、じつは実ではありません。さて、どの部分でしょう?
Q3.魚のさごし。大きくなると名前が変わりますが、何と呼ばれているでしょう?
Q4.うどんをよく食べる県といえば香川県ですが、年間で1人当たり何玉のうどんを食べているでしょう?
Q5.世界一大きくて重い大根といえば、何でしょう?

 これらの答えはカレンダーの原稿の中にあります。
 現在、給食室前にどちらも掲示していますので、学校に来られた際にご覧ください。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他