6月8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

分校のコンビネーション遊具  ついに ベールを脱ぐ

「子どもたちの体力づくりを!」と、市より頂いた校長経営戦略予算の最も大きな施策、分校のコンビネーション遊具 「プレイポートアドベンチャー」がようやくベールを脱ぎ、その全容が見えてきました。

うんてい渡り      ステップクライム     ウッドステップウォール 
葉っぱステップ     ネットクライムウォール  ザイルクライマー
ロッククライムパネル  ファイアーポール  

と、たくさんのアイテムが組み合わさったコンビネーション遊具です。工事中から、子どもたちもわくわくドキドキ。休み時間には、かぶりつき状態で見ている子どももたくさんいました。

現在は、コンクリートの養生中。うまくいけば、今週末からは使えるようになるとのこと。ぎりぎりになってしまいましたが、もう少しだけ待っていてね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事が終了しました

夏休み中に行っていたエアコン工事は終了しました。

2学期は空調の整った教室で学習ができます!


エアコン工事は順調に

普通教室のエアコン設置工事は順調に進んでいます。

分校では足場もとれ、内部の工事が本格化しています。
本校では室外機が大型クレーン車で設置されました。

本校・分校とも、すでに教室には室内機も設置されています。


エアコン工事

本校、分校とも8月下旬ごろまでエアコン工事を行っています。

プール開放や図書館開放に影響はありません。


突然 足場が…!!

画像1 画像1
分校に登校した子どもたち、運動場から校舎を見てびっくりしたことと思います。
突然、足場が組まれています。「なんじゃこれ?」そんなつぶやきが聞こえてきました。

これは、エアコン設置工事のための足場です。大阪市の小学校では今年から3年間で、全学校の普通教室にエアコンを順次設置していきます。設置順は、区単位で児童数の多いと順ですので、都島区では、今年は友渕小と高倉小にエアコンが設置されます。ということで、この週末から分校で工事が始まりました(本校でもまもなく始まります)。
夏休み中で工事完了ということなので、順調にいけば9月は涼しく快適な教室でがくしゅうできるようになる予定です。
もう少しだけ、がまんしてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地